電話(営業お断り)

050-3161-5656

メール(営業お断り)

magocoro.info@gmail.com

LINE公式

@114tudjy

クモの巣とか(汗

ほぼゴミを出し終えたので、天井とか壁のホコリなどを払います。ここで長いホウキが大活躍。

天井のホコリなんて何十年もはらってないよね。だからクモの巣とか、なんかゴミの固まり?みたいな。まぁとにかくまぁ汚い部屋ですね。

何年も前のダイソン大活躍

掃除機のヘッドが壊れた機会に、新しダイソンに買い替えました。この壊れたダイソンがめっちゃ仕事できますね。

天袋のとか押し入れゴミカスとか、細かい部分の掃除で大活躍です。吸引力も強いしね。

フスマとか取りまくり

さすがに何十年も経ってると、扉とかフスマとか黄色いっていうか、、、邪魔なので取り外します。

調べたんですが、フスマ張り替えるって少しめんどくさそう。カーテンとかでおしゃれに飾ろうかな。

持ってる道具を総動員

押し入れをリノベーションする場合、中段が少し位置が高い。もともと、布団を入れるスペースだから仕方ない。

なので、解体してみました。専門用語で「ぞうきんずり」「根太」「前かまち」「後かまち」など、外す手順などあるみたいですが…。

やりながら覚えるタイプです。まずは丸ノコで真ん中の部分に切り込みを入れます。ここの部分が取れると、あとはバールとか、玄能とか、釘抜きとかで何とか解体できました。

後ろかまちと両脇(側桟?)の部分が凹んでいるので、漆喰塗る前にパテうめしないとね。初挑戦だと色々大変だけど、楽しいことも多いですね。

動画にまとめてみました(テロップなし)

LINE公式より友だちに登録してください

友だち追加

>>TOPページに戻る

戸村真由美

お客様一人一人と向き合い、体調に合わせてケアしていきます。ドライヘッドですが‥デコルテからアロマオイルで筋肉の強張りを解していきます。身体も心も軽くなりリフレッシュし、翌朝の軽さをご体感ください。誠心誠意お手伝い致します。

おすすめ記事