電話(営業お断り)

050-3161-5656

メール(営業お断り)

magocoro.info@gmail.com

LINE公式

@114tudjy

押入れを有効活用

現在(2023年2月)の状況は、写真の感じです。片付けが済んで、柱に水性ステインを塗って、壁は白の漆喰で清潔感ありますよね。

全てのふすまを外して、開放感を演出します。クローゼットと化粧机にするため、中段は降り外します。

天袋(一番上の部分)には、アロマの香りを想像させるような置物にライトアップを。

なんて、ワクワクするようになりました。

しかしながら3ヶ月前(2022年11月)は・・・

何年前の布団やねん…

まあね、布団を収納するための押入れなんだけどさ…。主人に聞いたら、たぶん30年以上前のものだそうです。

クローゼットはガラクタだらけ

クローゼットの中は荷物(ゴミ)置き場に…。これ、服かけたことあるのかな?。日焼けマシーンとかあるし、このメーカー今でもあるのかなって感じです。

主人「いや〜中学の技術の授業で使った木工道具出てきて、リノベーションに使えるわ〜」なんて喜んでました。

40年も前の道具ですが、まだまだいけるそうです…

小学校の時の机出てきちゃった

押し入れの上段の布団を捨てたら、主人が小学校で使っていた机の上段(だけ)が出てきました。という冗談みたいな話です…。もうね、何が出てきても驚かないかも。

天袋からも怪しい荷物(ごみ)がチラっと見えています。

主人「高校生の時にお年玉を貯めて買ったラジコンヘリコプター(の箱だけ)が出てきたわ。これ懐かしいから捨てないでおこう!」

いやいや。中身があるならまだしも、箱だけですからね…

#古民家リノベーション
#押入れリフォーム

LINE公式より友だちに登録してください
友だち追加

>>TOPページに戻る

戸村真由美

お客様一人一人と向き合い、体調に合わせてケアしていきます。ドライヘッドですが‥デコルテからアロマオイルで筋肉の強張りを解していきます。身体も心も軽くなりリフレッシュし、翌朝の軽さをご体感ください。誠心誠意お手伝い致します。

おすすめ記事