断捨離
去年の11月から始めた古民家リノベーションですが、
まずは散らかった部屋を片付けなくては始まりません。
ものが多いのは頭が混乱する要因となります。
断…不要なモノを断つ
捨…不要なモノを捨てる
離…物への執着から離れる
断捨離ですね。
シンプルイズベストです。
小さな成功で自信をつける
2階に3部屋あるうちの、真ん中の6畳間からスタートです。
とにかく不要なものが多い、、、特に本と段ボール。
古いものになると30年くらい前の雑誌とか…
最初はなかなか捨てられないようでした。
なので、ある程度、捨てるもの判断基準を決めます。
「1年以上使ってないものは捨てる」
「売れそうなものは売る」
「探していたものは残す」
これだけでもかなり進みます。
足の踏み場もなく、見えなかった畳が見えるようになりました。
できることから始めて自信をつける。
それをコツコツ続けるのが大事ですね。
続けるのが難しいですが!(汗
#断捨離
#古民家再生